2023/01/28 Final Pitchが開催されました!


詳細ページはこちら

SIOは、関西発のアクセラレータープログラムです。


関西から世界にワクワクを!
キミの事業をSIOで磨こう!

新しい物語が始まります。

What’s SIO?

本日から、スタートアップイニシャルプログラム大阪「SIO 2022」の応募を開始します。

【 SIOについて(大阪府)】(別ページが開きます)

今から2年前の2020年7月。大阪・京都・神戸の3都市からなるコンソーシアムが、内閣府の進める「世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」の「グローバル拠点都市」に選定されました。
SIOは、このような取り組みの一環として、関西にエコシステムを構築し、世の中にまだない新たな価値を創出していく挑戦者を後押しするためのプログラムです。
関西から世界にワクワクを届けるために。SIO 2022は、これまでの歴史を引き継ぎながら、より熱を帯びて羽ばたいていきます。

ぜひ一緒に、新しい関西の歴史をつくりましょう。

約7ヶ月間続く「SIO 2022」には、たくさんの素晴らしいメンター陣が集結します。きっと参加者の皆さんにも満足していただけると確信しています。 投資・協業・応援・コミュニティを求める全ての事業者の皆さん、本プログラムを通じて、あなただけの応援団をつくりあげてください。

私たちは、世界中の人が知っている企業を関西からまた一つ生み出すために、このプログラムを始動します。
ともに、新時代のSIOを作っていきましょう。

“あなたの事業で必ず世の中に笑顔を増やせます”

最新情報

What’s New

2022/07/02 アイディアピッチ

7/2にアイディアピッチをQUINTBRIDGEで開催しました!
選抜者のピッチは、どれも想いが込められていて素敵で、この12名と7ヶ月のプログラムを一緒に進んでいけるのが改めて楽しみになりました。SIO 2022では、メンター・アドバイザー・サポーターとたくさんのご協力をいただいており、感謝してもしきれません。
すべての参加者が、選抜者のピッチにフィードバックコメントを寄せられるように設計しており、選抜者がスタートを切るのにとてもよいアイディアピッチになったと思います。これから約7ヶ月、しっかりと駆け抜けていきます!

2022/07/16 第1回ワークショップ

7/16に第1回ワークショップ「ニーズに合わせた事業の磨き方~そのアイディア、誰かの笑顔をつくれてますか?~」を開催しました!ワークショップでは、リーンキャンバス・MVP・フライホイールを中心にその実践法を学び、自分達の事業を加速させていくための道具を得ました。
それぞれの選抜者の事業内容と優先順位がどんどんと整理されていき、中間ピッチ以降の実証に向け、よいスタートが切れました!

2022/08/06 第1回 1on1メンタリング会

8/6に第1回「1on1メンタリング会」を開催しました!選抜者1人につき3人のメンターからフィードバックがなされ、選抜者は、多面的に自らの事業を捉えるきっかけを得たかと思います。
MVPの意識が浸透してきましたので、次回ワークショップでは、事業の核となるキーコンセプトを把握しつつ、人の感情に訴える術を獲得していきます!

2022/08/20 第2回 ワークショップ

8/20に第2回ワークショップ「LPやプレゼン資料はラブレター~そんな長い手紙、誰が読むか!~」を開催しました!
ワークショップでは、オリコン1位やゴールデンディスク賞も獲得した作詞作曲家であった伊橋さんから、「伝える」ではなく「伝わる」プレゼンを学びました。
音の特性から掘り下げた話がされ、それぞれの選抜者の事業のキーワード・キーコンセプトが整理されていきました。これをきっかけにピッチイベントで受賞したり、協業を獲得した選抜者も現れ、中間ピッチに向けて加速していっています!

2022/09/17 中間ピッチ

9月17日に「中間ピッチ」を実施しました!
7月2日のアイディアピッチから約2ヶ月半、選抜者がメンタリングやワークショップを通じて磨いてきた内容をピッチしてもらいました。
実証に進んでいくために、今自分達にどんな助けが必要なのか、それを端的に伝えられた選抜者の元には、特に多くの手が差し伸べられることになりました!
ここから来年1月28日に開催される本番「ファイナルピッチ」に向けて、さらに事業を加速させていきます!

2022/10/08 第3回ワークショップ

10月8日に第3回ワークショップ「顧客視点からの事業計画作成~ファンのいない事業って魅力的ですか?~」を開催しました!
ワークショップでは、P&Gで一貫して洗濯関連用品のマーケティングに関わり、グローバルの新商品販売計画を担当されてきた桃谷さんから、顧客視点からの事業計画の作成方法を学びました。
「わかる」から「できる」へをテーマに、顧客をファンにするまでのステップを実践的なワークショップで学びました。それぞれの事業実証に向けた準備ができてきました!

2022/10/22 実証実験メンタリング

10月22日に「実証実験メンタリング」を開催しました!
実証実験メンタリングでは、メンターの宮島勇也さんに講師となっていただき、豊作インタビューを増やす秘訣と、宮島さんが考案されたロールプレイングインタビューを実践しました。それぞれが実証実験を進めていくにあたりつまずきがちな一歩目を乗り越えるきっかけが掴めたかと思います。これからインタビューも重ねながら、各選抜者は実証実験を進めていきます!

2022/11/05 ラジオメンタリング

11月5日に「ラジオメンタリング」を開催しました!
ラジオメンタリングでは、スタジオをお借りして実際にMCの方にも来ていただき、自分達の事業について収録を行いました。一般の方に向けてわかりやすく話をするということで、①自分の事業の深掘りになり、②音声コンテンツが自己紹介にも使え、③メディア慣れもできる3つのお得が重なった回になりました!

2022/11/15 生態会からの取材

11月15日にNPO法人生態会の「関西スタートアップレポート」にてSIO 2022のプログラムが取材を受けました!
運営メンバー3者の想いを汲み取ってくださっています。詳しくは以下のリンクをご参照下さい。

https://www.seitaikai.com/post/__sio

2022/11/19 第4回ワークショップ

11月19日に第4回ワークショップ「相手が欲しがる事業の届け方~それ欲しい!って言わせてくれよ~」を開催しました!

ワークショップでは、P&GとPhilipMorrisに在席され、「iQOS」の世界新発売の陣頭指揮を取り、約2500億円の部門売上を約8000億円に引き上げると共に、従業員意識調査で常にグローバルNo.1を獲得されてきた西田さんから、セールスとチームビルディングの極意を学びました。

人を4種類のフルーツに分類する独自の手法を交えながら、セールスにもチームビルディングにも活きるコミュニケーションを武器に、協業や投資を進めていきます!
12/3に第2回「1on1メンタリング会」を開催しました!選抜者1人につき3人のメンターからフィードバックがなされ、選抜者は、ここまで磨いてきた事業をさらに飛躍させるきっかけを得たかと思います。

最終ピッチも見えてきた中で、スリーマンセルで邁進してきた選抜者達が、さらに事業を飛躍させていきます!

2022/12/03 第2回1on1メンタリング

12月3日に第2回「1on1メンタリング会」を開催しました!
選抜者1人につき3人のメンターからフィードバックがなされ、選抜者は、ここまで磨いてきた事業をさらに飛躍させるきっかけを得たかと思います。
最終ピッチも見えてきた中で、スリーマンセルで邁進してきた選抜者達が、さらに事業を飛躍させていきます!

2022/12/17 第5回ワークショップ

12月17日に第5回ワークショップ「パブリックリレーションズとしてのPRについて」を開催しました!
ワークショップでは、PR事業者×記者×PR媒体の3者それぞれの観点からディスカッションが繰り広げられ、各選抜者のPRに向けた視点が提供されました。
自分達の考えを伝える・伝わることが徐々にみえてきました!

2023/01/07 第2回チームメンタリング

1月7日に第2回「チームメンタリング会」を開催しました!
チームメンタリングでは、それぞれのチームごとに最終ピッチに向けた準備状況の共有と、その後の事業展開に向けた相互フィードバックが行われました。
悩みのあった選抜者も、チームメンバーとのディスカッションを経て、向かうべき方向性が見えてきました!

2023/01/14 第6回ワークショップ

1月14日に第6回ワークショップ「資金調達勉強会」を開催しました!
資金調達勉強会では、銀行×VC×東証×発行体×専門家の5つの視点から資金調達についてディスカッションを行い、デットとエクイティの考え方の整理はもちろん、様々なエクイティストーリーの描き方を、選抜者の疑問点にフォーカスも充てながら検討を深めていきました!

2023/01/28 Final Pitch

1月28日に最終ピッチを開催しました!
選抜者12名の最終ピッチをより価値あるものとするために、チームのメンター陣がティーアップとフォローアップも行い、とてもステキなピッチイベントとなりました。
「関西はもっとオモロイはずや」その志を同じくする150名以上の方々が集い、あたたかくも熱量高い時間をつくりあげることができました!

ここからが第2のスタートです。選抜者の事業で、世の中に一つでも多くの笑顔を増やしていきます!


プログラムのゴール

GOAL

メンタリングやワークショップを通じて、あなたの事業を、投資したい!協業したい!応援したい!と思わせる事業に磨き上げます。
1月28日のFinal stageには、あなたの事業を真剣に見つめる大企業、中小企業、大学関係者、エンジェル投資家、VC等が揃っています。

SIOで事業を磨き、あなたの求める投資、協業、応援を勝ち取り、是非ここでの7ヶ月を、事業を大きく羽ばたかせていくための足掛かりにしてください。

2022/07/02~2023/01/28 で提供された“きっかけ”の数をご紹介させていただきます。
①マッチング数:計80件超(うち具体化25件超)
②メンタリング数:計300回超
③ピッチでのフィードバック数:計1000件超


主なプログラム

PROGRAM

スケジュール

SCHEDULE

DAYEVENTS
2022/05/10 火募集開始
2022/06/06 月 募集締め切り(18時まで)
2022/06/10 金オンライン面接会(必要に応じて実施予定)

DAY EVENTS
2022/06/17 金 最終結果通知
2022/06/18 土

~2022/07/01 金

アイディアピッチ準備期間

(初回面談実施予定)

2022/07/02 土 1st stage(アイディアピッチ)+交流会
2022/07/16 土 ワークショップ①+メンタリング+交流会
2022/08/06 土 1on1オンラインメンター会
2022/08/20 土 ワークショップ②+メンタリング+交流会
2022/09/03 土 それええやんチームメンタリング①+交流会
2022/09/17 土 2nd stage(中間ピッチ)+交流会
2022/10/08 土 ワークショップ③+メンタリング+交流会
2022/10/22 土 実証実験メンタリング+交流会
2022/11/05 土 全体メンタリング+交流会
2022/11/19 土 ワークショップ④+メンタリング+交流会
2022/12/03 土 1on1オンラインメンター会
2022/12/17 土 ワークショップ⑤+メンタリング+交流会
2023/01/07 土 それええやんチームメンタリング②+交流会
2023/01/14 土 ワークショップ⑥+メンタリング+交流会
2023/01/28 土 Final stage(最終ピッチ)

 


参加特典

BENEFITS

実証実験の支援

広報協力

コミュニティ


お問い合わせ

INQUIRY

ここまで読んでくれたら、あとはエントリーするだけです。
でも、自分はエントリーできるのかな?など気になるところがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

運営に関するお問い合わせ先
担当:西井
メールアドレス:info@new-ron.com

さぁ、ここから世界を変えてやりましょう。

TOP